第12回 いざ南米へ!~ニューヨーク~
vol.1
>
vol.2
>
vol.3
>
vol.4
>
vol.5
>
vol.6
>
vol.7
>
vol.8
>
vol.9
>
vol.10
>
vol.11
>
vol.12
>
vol.13
アトランタからニューヨークへ向かう
早々にホテルを後にしたカジノバ。
次の目的地はニューヨーク...。
ぴぃ~とぺぃはラスベガスにしか行ったことがないので東側はどう違うのか楽しみです。
ニューヨークと聞くとビジネスマンが時間に追われて慌ただしく行きかってるイメージが有ります。
あと、オシャレでモダンな感じがしますよね。
ニューヨークに夢をはせながらチケットを発券する僕らの前にやたら美人の女の子が来た。
子供達と握手をしたり取り巻きがついていたりなんだか様子がおかしい。有名人でしょうか?
子供たちと記念撮影している時にタスキをかけていますが……ミスジョージア?!
慌てて飛び出すぴぃ~とぺぃ……ッ!
彼女は2014ミスジョージアに選ばれた『Maggie Bridges』。
モジモジしながら声をかけてみると「記念写真?もちろん!喜んで!」と満面の笑み。
そして、一度しまったミスジョージアのたすきをわざわざ取り出して準備OK。
心までミスジョージアなんですね!
めちゃくちゃ足が長くてスタイル抜群!美しすぎる・・・
※ぺぃは短足ではなく、一般的な日本人の体型です
最後には握手までしてくれてすごく素敵な女性でした。
カジノバは『Maggie Bridges』を応援しています。
さて、残念ながらMaggieとお別れをした我らはエアポートにて朝食。
BURGER KINGとTERIYAKI。アメリカンとジャパニーズに分かれて食事することに。
ドリンクは近すぎるのではなくでかすぎるだけです。
たぶん1リットルくらい入ってます。
すきやき感は有りますね!見た目は相当うまそう!
というわけでバーガーと牛スキ丼に分かれてのようなものを食べました。
アメリカンな大味で、アメリカの和食はまだまだと実感しました。
さて、アトランタからニューアーク空港(EWR)へデルタ航空で向かいます。
次の拠点へ向けていざ出発!
ニューアーク空港にて
ぺぃ「おい、見てくれあれを」
ぴぃ~「あ、お馴染みの奴じゃん」
ぺぃ「きっとみんなが買ってくれると思ってるんだろ」
ぴぃ~「そら、そうよ。でも、あんなの着て歩いたらカッコ悪いしおのぼりさんもいいとこよ!」
ぺぃ「だよなぁ……」
ぴぃ~「だろぅ!ちょっとトイレ行ってくるわ」
・・・
・・・
ぴぃ~「おまたせ……って、ええええぇぇぇぇぇ!!!!!!!!?????」
ROBERT F. WAGNER JR. PRAK
とても広い公園です。
ここからは何とあの自由の女神が見れるという事でちょっと寄り道です!
面白いネタも仕込んである公園です!
海側によってみると、、、いました!!
あれが自由の女神です!!
でも思った以上に遠くて……うまく撮影できません。。
手元にあるスケジュールによると
今夜はクルージングで自由の女神の近くまでよることができるらしいです。
というわけでここではサイズ比較という事で……
女神とハイタッチ!
911 MEMORIAL
やっぱりみなさんあのI LOVE NYティーシャツを着るんですね。
意外と着ている人は多いので恥ずかしくないかもしれません。
さて、そんなことより、ニューヨークといえばワールドトレードセンター(世界貿易センター)。
2001.9.11にテロで崩壊してしまったため、現在はツインタワーの跡地には慰霊碑とモニュメントが残されています。
2001年と聞くと結構「昔」の話ですが、当時はテレビを見て本当に驚きました。
東日本大震災と同じくらい昨日の事のように思い出せるほど鮮明に覚えています。
色々思う事もありますがカジノバ一同で静かに追悼をしてきました。
跡地を囲むように亡くなった方々の名前が刻まれる
すぐ近くのビルはいまだに当時の焼け跡が残されています
The Roosevelt Hotel
ニューヨークはマンハッタン、今夜のホテルに到着しました。
マンハッタンは碁盤のように網目になっており、
住所も南北に分断する通り(アベニュー)と何丁目という数字で分かれているので
住所を聞いたら地図を見なくても行けます。
他のショップと同じようにホテルが並んでいるので撮影しづらいです
ホテル内。少し古風な感じで確かにルーズベルトという名にあっています。
お部屋。パリッパリのシーツでいい感じ。
エアコンがなく、写真の右奥にあるヒーターのようなものを操作します。
これは狙って新しくしすぎないようにしているでしょう。
なかなかいいホテルです!最新設備を導入するよりはアンティーク感を出しています。
照明も明るすぎず温かい色で落ち着いた雰囲気でとてもいい。
ただし、1点だけ...部屋のWiFiが有料なのがちょっと×でした。
南米のホテルのようにチェックインすればWiFi無料にしてほしかったです。。。
とはいえロビーでは無料でWiFiにつなげる事ができるのですが。
それにニューヨークのマンハッタンじゃ人口密度も南米より多いでしょうし仕方がないかなと思いました。
というわけでロビーでニューヨークに無事ついたと日本の愛する家族に伝えて、
この後!お待ちかねのクルージングです!!
ドレスコードがあるのでいつもみたいにだらしない格好はできません。
襟付き・綿パンに着替えたら早速向かう事に。
World Yacht
タクシーで少し走ればすぐにヨット乗り場です。
これがヨット?と思うくらいでかい船ですぜ!
船内の様子。早めにきたのでまだガラ空きですが予約しないとなかなか乗れないらしいのでご注意。
乗り物酔いしてしまうかもしれないので少しドキドキ。
ぺぃは窓の外を見て「気持ち悪くなってきた...」とつぶやいています。
確かに停泊中は大きく揺れを感じるのですが、
動き出すと有る程度慣れてくるのでさほどでもありません。
出航してからは長いので気になる方は酔い止めを飲んでおいた方がいいです。
そんななか早速運ばれてきたバドワイザー!アメリカならバドワイザー!
酔う前に酔ってしまえと乾杯!
パンはお代わり自由ですがこの後のお料理はそれぞれ選ぶ必要があります。
・APPETIZERS(アパタイザー:前菜)
・ENTREES(アントレー:主要料理)
・DESSERTS(デザート)
の3種類をそれぞれ選んでいきます。
そして早速届く前菜...。
Maryland Lump Crab Cake
カニのケーキです。僕はこれを食べたのですが濃厚でたまんなかったっす
Baby Arugula Salad
Grilled Vegetable Timble
前菜に手を付けた頃、出航です。
船内ではジャズバンドの生演奏が始まります。
そして、外には自由に出ることができるので早速様子を見に。
日が落ちてきたところです。
目指す女神像の松明にも火が灯っています
船内に戻ると早速のENTREESことメインディッシュ。
※とはいえバタバタと来るのではなくゆったりと時間をかけて運ばれてきます
今回は
・Oven Roasted Atlantic Salmon(アトランティックサーモンのオーブン焼き)
・Garganelli Pasta(ガルガネッリパスタ)
は誰も注文しませんでした。肉食系男子なので。
New York Strip Steak
$12増しになりますが、食いごたえ抜群で出す価値ありです!
Lemon Thyme Scented Free Range Breast of Chicken
自由な長さの胸肉 ~タイムとレモンの香り満ち溢れて~
※Free Rangeは「放牧」だと突っ込まれました
とってもいい香りがしてお肉もふんわりやわらか。
人気のクルージングなのも納得。
料理がおいしくてジャズの生演奏が聴けて、外に出てまったりできるんですもの。
今回もまた野郎だけで来たのが悔やまれます。
女の子を連れてきたらおきゃんなあの子もイ・チ・コ・ロ☆ですよ!
夜が更けて...
歓談しながらジャズを聴いてワインを飲む。
アメリカは第二の故郷ですね...。
久しぶりに英語が聞けてホッとしてしまいます。。。
さて、周りのお客さん達も景色が「綺麗だわ」「君の方が……」とか言う声も聞こえてきたので
内心いらだちながらも「行ってみようぜ」という空気になり外に出ることに。
なんという景色。。。まるでゴッホの絵やで
船上に用意された椅子にたたずむI LOVE NY Tシャツの男性と
ニューヨークの夜景……。
初めてのニューヨークの夜景に感激するカジノバ。
どこを撮ってもベストショットになります。
次来る時はお嫁さんと一緒に来たいと心から願うぴぃ~とぺぃであった。。。
でも、浮気は禁物。今回のヨメは自由の女神ただ一人です。
さて、運命の女性に出会う前にDESERTSです。
Chocolate Ganache
New York Cheesecake
う~ん、やっぱりどれもおいしい。
大好物のチーズケーキをぱっくぱっく食べていると
周りがバタバタし始めました……。
……この気配まさか……ッ!!
夜景はオレンジからブルーに変わっていました。
まるで……僕の心のように……
あ!あなたは……ッ!!!まさか……。
ヨットは自由の女神の真正面で一度エンジンを切り間近で見せてくれます。
でも。。。
ぺぃ「意外と遠いな」
ぴぃ~「思ったよりは……ね。足にキスできるかと思ってたし。」
ともかく、自由の女神の50メートル圏内でみんなで写真を撮って今回の目的は達成!!
それでもジャズは鳴りやまない
フロアではダンス……なんとロマンティック。
最後は折り返して元の港へ戻ります。。。
こうして、4時間にも及ぶクルージングは終了したのである。
明日はタイムズスクエア、エンパイアステートビル、お買いものと楽しめるのですね。
そして、なんと最終日!!
という事は………ッ!!!!
次回、最終回!!お楽しみに!!
早々にホテルを後にしたカジノバ。
次の目的地はニューヨーク...。
ぴぃ~とぺぃはラスベガスにしか行ったことがないので東側はどう違うのか楽しみです。
ニューヨークと聞くとビジネスマンが時間に追われて慌ただしく行きかってるイメージが有ります。
あと、オシャレでモダンな感じがしますよね。
ニューヨークに夢をはせながらチケットを発券する僕らの前にやたら美人の女の子が来た。
子供達と握手をしたり取り巻きがついていたりなんだか様子がおかしい。有名人でしょうか?
子供たちと記念撮影している時にタスキをかけていますが……ミスジョージア?!
慌てて飛び出すぴぃ~とぺぃ……ッ!
彼女は2014ミスジョージアに選ばれた『Maggie Bridges』。
モジモジしながら声をかけてみると「記念写真?もちろん!喜んで!」と満面の笑み。
そして、一度しまったミスジョージアのたすきをわざわざ取り出して準備OK。
心までミスジョージアなんですね!
めちゃくちゃ足が長くてスタイル抜群!美しすぎる・・・
※ぺぃは短足ではなく、一般的な日本人の体型です
最後には握手までしてくれてすごく素敵な女性でした。
カジノバは『Maggie Bridges』を応援しています。
さて、残念ながらMaggieとお別れをした我らはエアポートにて朝食。
BURGER KINGとTERIYAKI。アメリカンとジャパニーズに分かれて食事することに。
ドリンクは近すぎるのではなくでかすぎるだけです。
たぶん1リットルくらい入ってます。
すきやき感は有りますね!見た目は相当うまそう!
というわけでバーガーと牛スキ丼に分かれてのようなものを食べました。
アメリカンな大味で、アメリカの和食はまだまだと実感しました。
さて、アトランタからニューアーク空港(EWR)へデルタ航空で向かいます。
次の拠点へ向けていざ出発!
ニューアーク空港にて
ぺぃ「おい、見てくれあれを」
ぴぃ~「あ、お馴染みの奴じゃん」
ぺぃ「きっとみんなが買ってくれると思ってるんだろ」
ぴぃ~「そら、そうよ。でも、あんなの着て歩いたらカッコ悪いしおのぼりさんもいいとこよ!」
ぺぃ「だよなぁ……」
ぴぃ~「だろぅ!ちょっとトイレ行ってくるわ」
・・・
・・・
ぴぃ~「おまたせ……って、ええええぇぇぇぇぇ!!!!!!!!?????」
ROBERT F. WAGNER JR. PRAK
とても広い公園です。
ここからは何とあの自由の女神が見れるという事でちょっと寄り道です!
面白いネタも仕込んである公園です!
海側によってみると、、、いました!!
あれが自由の女神です!!
でも思った以上に遠くて……うまく撮影できません。。
手元にあるスケジュールによると
今夜はクルージングで自由の女神の近くまでよることができるらしいです。
というわけでここではサイズ比較という事で……
女神とハイタッチ!
911 MEMORIAL
やっぱりみなさんあのI LOVE NYティーシャツを着るんですね。
意外と着ている人は多いので恥ずかしくないかもしれません。
さて、そんなことより、ニューヨークといえばワールドトレードセンター(世界貿易センター)。
2001.9.11にテロで崩壊してしまったため、現在はツインタワーの跡地には慰霊碑とモニュメントが残されています。
2001年と聞くと結構「昔」の話ですが、当時はテレビを見て本当に驚きました。
東日本大震災と同じくらい昨日の事のように思い出せるほど鮮明に覚えています。
色々思う事もありますがカジノバ一同で静かに追悼をしてきました。
跡地を囲むように亡くなった方々の名前が刻まれる
すぐ近くのビルはいまだに当時の焼け跡が残されています
The Roosevelt Hotel
ニューヨークはマンハッタン、今夜のホテルに到着しました。
マンハッタンは碁盤のように網目になっており、
住所も南北に分断する通り(アベニュー)と何丁目という数字で分かれているので
住所を聞いたら地図を見なくても行けます。
他のショップと同じようにホテルが並んでいるので撮影しづらいです
ホテル内。少し古風な感じで確かにルーズベルトという名にあっています。
お部屋。パリッパリのシーツでいい感じ。
エアコンがなく、写真の右奥にあるヒーターのようなものを操作します。
これは狙って新しくしすぎないようにしているでしょう。
なかなかいいホテルです!最新設備を導入するよりはアンティーク感を出しています。
照明も明るすぎず温かい色で落ち着いた雰囲気でとてもいい。
ただし、1点だけ...部屋のWiFiが有料なのがちょっと×でした。
南米のホテルのようにチェックインすればWiFi無料にしてほしかったです。。。
とはいえロビーでは無料でWiFiにつなげる事ができるのですが。
それにニューヨークのマンハッタンじゃ人口密度も南米より多いでしょうし仕方がないかなと思いました。
というわけでロビーでニューヨークに無事ついたと日本の愛する家族に伝えて、
この後!お待ちかねのクルージングです!!
ドレスコードがあるのでいつもみたいにだらしない格好はできません。
襟付き・綿パンに着替えたら早速向かう事に。
World Yacht
タクシーで少し走ればすぐにヨット乗り場です。
これがヨット?と思うくらいでかい船ですぜ!
船内の様子。早めにきたのでまだガラ空きですが予約しないとなかなか乗れないらしいのでご注意。
乗り物酔いしてしまうかもしれないので少しドキドキ。
ぺぃは窓の外を見て「気持ち悪くなってきた...」とつぶやいています。
確かに停泊中は大きく揺れを感じるのですが、
動き出すと有る程度慣れてくるのでさほどでもありません。
出航してからは長いので気になる方は酔い止めを飲んでおいた方がいいです。
そんななか早速運ばれてきたバドワイザー!アメリカならバドワイザー!
酔う前に酔ってしまえと乾杯!
パンはお代わり自由ですがこの後のお料理はそれぞれ選ぶ必要があります。
・APPETIZERS(アパタイザー:前菜)
・ENTREES(アントレー:主要料理)
・DESSERTS(デザート)
の3種類をそれぞれ選んでいきます。
そして早速届く前菜...。
Maryland Lump Crab Cake
カニのケーキです。僕はこれを食べたのですが濃厚でたまんなかったっす
Baby Arugula Salad
Grilled Vegetable Timble
前菜に手を付けた頃、出航です。
船内ではジャズバンドの生演奏が始まります。
そして、外には自由に出ることができるので早速様子を見に。
日が落ちてきたところです。
目指す女神像の松明にも火が灯っています
船内に戻ると早速のENTREESことメインディッシュ。
※とはいえバタバタと来るのではなくゆったりと時間をかけて運ばれてきます
今回は
・Oven Roasted Atlantic Salmon(アトランティックサーモンのオーブン焼き)
・Garganelli Pasta(ガルガネッリパスタ)
は誰も注文しませんでした。肉食系男子なので。
New York Strip Steak
$12増しになりますが、食いごたえ抜群で出す価値ありです!
Lemon Thyme Scented Free Range Breast of Chicken
自由な長さの胸肉 ~タイムとレモンの香り満ち溢れて~
※Free Rangeは「放牧」だと突っ込まれました
とってもいい香りがしてお肉もふんわりやわらか。
人気のクルージングなのも納得。
料理がおいしくてジャズの生演奏が聴けて、外に出てまったりできるんですもの。
今回もまた野郎だけで来たのが悔やまれます。
女の子を連れてきたらおきゃんなあの子もイ・チ・コ・ロ☆ですよ!
夜が更けて...
歓談しながらジャズを聴いてワインを飲む。
アメリカは第二の故郷ですね...。
久しぶりに英語が聞けてホッとしてしまいます。。。
さて、周りのお客さん達も景色が「綺麗だわ」「君の方が……」とか言う声も聞こえてきたので
内心いらだちながらも「行ってみようぜ」という空気になり外に出ることに。
なんという景色。。。まるでゴッホの絵やで
船上に用意された椅子にたたずむI LOVE NY Tシャツの男性と
ニューヨークの夜景……。
初めてのニューヨークの夜景に感激するカジノバ。
どこを撮ってもベストショットになります。
次来る時はお嫁さんと一緒に来たいと心から願うぴぃ~とぺぃであった。。。
でも、浮気は禁物。今回のヨメは自由の女神ただ一人です。
さて、運命の女性に出会う前にDESERTSです。
Chocolate Ganache
New York Cheesecake
う~ん、やっぱりどれもおいしい。
大好物のチーズケーキをぱっくぱっく食べていると
周りがバタバタし始めました……。
……この気配まさか……ッ!!
夜景はオレンジからブルーに変わっていました。
まるで……僕の心のように……
あ!あなたは……ッ!!!まさか……。
ヨットは自由の女神の真正面で一度エンジンを切り間近で見せてくれます。
でも。。。
ぺぃ「意外と遠いな」
ぴぃ~「思ったよりは……ね。足にキスできるかと思ってたし。」
ともかく、自由の女神の50メートル圏内でみんなで写真を撮って今回の目的は達成!!
それでもジャズは鳴りやまない
フロアではダンス……なんとロマンティック。
最後は折り返して元の港へ戻ります。。。
こうして、4時間にも及ぶクルージングは終了したのである。
明日はタイムズスクエア、エンパイアステートビル、お買いものと楽しめるのですね。
そして、なんと最終日!!
という事は………ッ!!!!
次回、最終回!!お楽しみに!!