第1回 コンサートへ行こう! in LasVegas~旅立ちの日~

vol.1 > vol.2 > vol.3 > vol.4 > vol.5 > vol.6 > vol.7 > vol.8 > vol.9 > vol.10 > vol.11 > vol.12 > vol.13

隊長「コンサートへ行こう!!」



・・・すべてはこの台詞から始まった。



RJ「誰のですか?」

隊長「Brad Douglas Paisley(ブラッド・ペイズリー)だよ。行く?」

ナルシー「行きたいでーす!」

ぴぃ~「日本に来るんですか?埼玉アリーナあたりですか?」

隊長「いや、観に行くんだよ。アメリカに!」

全員「ベガスですか・・・」

隊長「おい、行くのっ?!行かないのっ?どっちなんだぃ!」

RJ、ぴぃ~、ヨナ、ぺい「・・・い~く・・・。」

隊長(殿)「茶番はいいから支度をしろッ!いざ出陣じゃッ!!」

全員 「ははぁーッ!」



というわけで今回もベガスに決まりました。(※)

※ このとき既にチケットは予約されていた



今回は隊長、RJ、武ちん、ホラフーキ、ぴぃ~、ぺぃ、ナルシー、ヨナ

の平均体重80キロ(たぶん)の豪華メンバー。



そして、今回の旅行記を担当するのはぴぃ~です!




「出陣ッッッ!」




いつものように羽田に集合したカジノバ。

荷物を預け、空港ラウンジへ。



ラウンジは飛行機を待つ間にちょっと休めるステキな空間・・だそうです。

入るためにはもちろん航空会社毎のお得意様になっておかないといけないのですが

※ お得意様は年会費が必要。僕らは入ることができません

隊長やRJは既にお得意様。

連れの僕らもオマケでなんとか潜入成功!(※)

※ 忍び込んだのではなく正面から正しく入りました



中に入るとそこはパラダイス。

食事にビールにジュースにワインに焼酎なんでも無料!!

マッサージ(リラクゼーション)ルームに喫煙室、シャワー室なんてのもありました。



ヨナとナルシーとぺぃは軽めにお食事。



ぴぃ~はこのコラムの為にガッツリ食べましたさ。

おにぎり2個とサンドイッチ4種+コーラとペリエ2本をいかせていただきました。

中でもサンドイッチの香りと深みとサイズ感・・・うまうまでしたよ。

写真は他のお客さんたちの迷惑になりそうだったので控えました。。。

ぜひあなた自身でこの満足感を味わってください。



そしてラウンジを出た後・・



隊長「さて、早速弾丸(ダンガン)をぶちこんどくよ!」

ヨナ「隊長の先制攻撃だべ!!」

ぴぃ~「それは違うよ!!」



弾丸=ドル札≒ゲーム券・・。

そう、毎回使い過ぎてしまう弾丸を隊長が預かって小出しに出してくれるわけです。

今回の弾丸は2発・・・手持ちと合わせると

ぴぃ~:$3000

ぺぃ:$2000

ヨナ:$1800

ナルシー:$2200

ぴぃ~史上最高額。

前回は2発のJackpot。

こんだけあればJackpotなんて55発ぐらいヒットしますよね?!

そのあかつきにはウラディミール・バレンぴぃ~と呼んでください。





そして、準備万端の我々はブラッド・ペイズリーの待つラスベガスへ向かうため

サザエさんのエンディングの如く飛行機に飛び乗ったのである。




ラスベガスへ


日本とはしばらくの間お別れ・・

現在日本時間で0時半。

今回も寝やすくて都合がいい夜のフライトとなりました。



ベガスまで飛行機で約11時間(ロスまで)+2時間(国内線乗換え)。

前回のコラムでも書きましたが日本からベガスへは太陽を追っかけるため到着するのは一瞬です。

一瞬の間に映画をさんざん見て機内食をガッツリ食べることになるわけですね。



おっと。早速お夜食です。「Sushi or Sandwich?」ですって!。


ぺぃは手巻寿司を選びました。
コンビニ風ですがお味はどうだったのでしょうか?


バレンぴぃ~は定番のサンドイッチ。
と思ったら硬めのロールパンでバーガーみたい

機内食は独特の浮遊感の中で食べるお弁当といった感じでシチュエーションもあいまって美味しいです。

僕の旅行での楽しみの一つでもあります。



満腹になりひと眠りし、目が覚めると朝食が。

「Beef or Omelet?」と聞かれそれぞれ出てきます。


ぺぃはオムレツ(ぶれちゃいました)
見た目がすごくきれい


ぴぃ~はビーフ
少し黒く見えたのですがトロトロでうまし

パッケージも含めて色鮮やか、そして何よりうまい!

その後、映画を見ながらまた一眠り・・。



そうこうしているうちにロスに到着です。

荷物はそのままラスベガスで取るので乗り換え楽ちん!



ぺぃ「おい、ヨナンチャ。荷物はおロスなよ!」

ヨナ「ロストしちゃいますからねっ。」

ぴぃ~「・・・」



さて、国内線乗換えに約2時間あるため、マクドナルド(※)へ行きます。

※隊長曰く「おやつの時間」





ここで、クオーターパウンダー10個とコーラ10個を頼む。

日本でも海外でもマックは味が安定しています。

違いが有るとすればドリンクのサイズでしょうか?



ここまで全4食がいつも通りの流れです。

寝て・起きて・食うの流れでばっちり太りました!

アメリカの食事に合わせてバッチリ準備運動できたのではないでしょうか?


ロスの空港は乗り継ぎのため見れるお店が少なかったのですが
お土産にちょうどいい「IラブLA Tシャツ」を見つけました
空港めぐりするだけでも楽しいですね!

Welcome To LasVegas!!




約2時間の軽いフライト・・

疲れの余り一瞬目を閉じて開けたら着いてました。

ラスベガスについたころには足はガクガク、お尻は悲鳴をあげて今にも火を噴きそう・・

・・ん、これは違うやつ・・・まぁいいか。



さて、ラスベガスでいつも最初に迎えに来てくれる、こいつらです。


ナルシーは初めての本場のスロットで満面の笑みになるしー

そう、スロットマシンです!

ここに来るとラスベガスに来た!という気持ちになるわけです。

早くしばきたい気持ちもわかりますがジャックポットなんて引いたらホテルに行き遅れちゃいますからね。

ジャックポット⇒サイン⇒現金獲得までは15分程かかるので余裕がない時は打っちゃあかんです。

飛行機に乗り遅れたら目もあてられないですからね。

まぁそれも込みでスロットが設置されているかもしれませんな・・。


おなじみの記念撮影

そして、空港の出口へ出口へと向かう一行・・。



途中でミユキさんがお出迎え。

いつも我々カジノバがお世話になっている現地のガイドさんです。

小さな体で大きな車を操り、1から100まで何でも聞いてくれる頼もしい方です!



さらに、今回のメインのブラッド・ペイズリーもいました!



・・・なかなか二枚目のカウボーイです。

二枚目な上に歌もうまくて、ギターもひけて、牛を意のままに操る男・・

本当にそんな男がいるのか・・?

……これは早くコンサートに行かネバダ。



さぁ、俺たちの夢と希望が詰まったトランクを持っていざ・・・!!

リムジンで颯爽とべラージオへ向かう一行であった。


いつも通りお出迎え。
飛行機で疲れた体を優しくリッチに運んでくれます。
ナルシーも満面の笑みになるしー


リムジンでもらったウォーター
一瞬”あの”ローションかと思ってあせりましたが普通に飲めました
おしゃんなボトルデザインですね。。。

べラージオでつかの間の休息




やっとこさ到着しました!

日本からずっと飛行機と空港の移動でみんなクタクタ。

べラージオについた瞬間に気分は最高、テンションMAXです。



各自部屋に荷物を置き、楽な格好に着替え、

カジノのシャンパンゴールドの海へと飛び込むのであった。



ぺぃ「よし、ジャックポット引きまくってやらぁ!隊長に続くぞ!

まずは$5コーナーに行って・・・から移動して・・・

・・・ロビーについて・・・タクシーを呼んで・・・

・・・って、ええぇぇぇぇッッッッ?!!」



隊長「お腹すいたでしょ?!ジンセンに行きますよ!!」

全員「(これはあかんさす。)」


カルビとタンとスンドゥブとカルビとタンとカルビを食べました。

~ 数時間後 ~


本日全5食をこなして体重を平均1キロずつ増やした小太り集団カジノバ。

(いや・・1食はおやつだって誰かが言ってたかな・・・)

我々は常日頃特殊な訓練を受けているので余裕のよっちゃん、ちょろっちょろのチョロQですが

素人がマネをすると死ぬので注意してくださいね。



今回のメンバーのナルシーは初のラスベガス。

初めてのラスベガスじゃ右も左もわからないでしょうし

浮かれに浮かれて調子にのったらどれだけお金を使ってしまうことか・・。

使いきってしまっては後のカーニバル。

ここはプロが手ほどきをしてあげないといけません。



・・さて・・僕のクールな実戦を学んでいただくとしますか。



次回、ついに初日の実戦が始まりますっ!!!

・・こうなったら・・派手にぶちかましてやりますよ!!





それではみなさん・・


Ate breve! Obrigado!

(アテ・ブレーベ! オブリガード!

また近いうちに ありがとうございました)