第4回 カジノバマカオライブ凱旋報告~世界遺産巡り後半~

vol.1 > vol.2 > vol.3 > vol.4 > vol.5 > vol.6 > vol.7 > vol.8 > vol.9

さて、前回に引き続き世界遺産巡りでございます。最後には動画もあるので是非ご覧ください♪
半日もあれば楽に回れると思っていたのですが、取材ということもあり、写真を撮ったり、動画を撮ったり、さらにはこの後中間ライブ放送も待っていたので、「時間無いぞ~!!」「次行くぞ次!!」といった感じで、楽しむ余裕はあんまり。。。いえ、十分楽しかったです♪




マカオで一番有名なセナド広場です。モザイク模様のタイルで路面がなんとも美しいです。コロニアル様式のしっくい壁がヨーロッパ風で、ここはアジアですか?と居場所を疑います。




広場の中央にはアーミラリ天球儀を形取った噴水があります。周囲には旧マカオ市政庁、郵便局、観光局、仁慈堂などがあり、どれをとってもヨーロッパ式の建築様式です。




こちらはセナド広場の裏手にある屋台です。マカオ風おでんとでも言えば良いのでしょうか、魚だんご、練り物(?)、野菜、その他良く分からないものがおでん状態で売られています。結構人気で人があふれていました。




次に我々がやってきたのは『媽閣廟(マコウミュウ)』です。『マカオ』という地名の由来となった場所と言われています。なんと6世紀にはすでに建てられていたそうで、マカオ最古の寺院としても有名です。




寺院ですから、さすがにヨーロッパ風ではないですね、もろ中国風です。線香がもくもくで目が痛いくらいでした。時間があれば山の上までのぼってみたかったのですが、なにせスケジュールが厳しくて、正味15分の観覧でした。




遠くに見えるはマカオタワー!!!
しかしあいにくの曇りで残念です。媽閣廟(マコウミュウ)からタクシーで30パタカ(300円強)くらいでした。やっぱタクシーが安いのはいいなぁ。




一瞬なんの写真?と思われるでしょうが、マカオタワーの58階の展望室は一部床がガラス張りになっておりまして。。。こわーいのでございます。チキンっぷりは後ほどの動画で。。。。




ほんと天気悪くて残念です。ツイテナイ、ヨルモヒルモツイテナイ。。。ちょっと見にくいですが、左にグランドリスボア、中央にウィンマカオ、MGMマカオはほとんど見えませぬ。高所からの眺めはかなり良くて、なかなか良かったです♪

いくらそんなに危険は無いとわかっていてもねぇ。。。チャーが唯一バンジーを飛びたがってたのですが、中間報告ライブを行わないといけませんでしたので、あえなくホテルに強制連行。チャーはむくれてました。。。また行こうじゃないの。
で、ライブを終えた我々はカジノホテル巡りをするべく、ベネチアンへと向かったのでした。なかなかカジノにたどり着かない、これがカジノバレポートの掟。See you!!