第6回 帰ってきたラスベガス2022~ネリス空軍基地&ピンクダイアモンド~
皆さんこんにちは。バルです!
ラスベガス5日目はラスベガス目玉イベントであるネリス空軍基地で行われるエアショーを見に行きます。
コロナの影響もあり3年ぶりだそうです。
ネリス空軍基地
メインゲートの看板が見えてきました。
めちゃくちゃ広い駐車場に車を停めてセキュリティゲートを通ってバスに乗り換えます。
おっ痛車発見!アメリカで見たのは初めてかも。
バスに揺られて、格納庫前の駐車場に到着。会場ではすでにブオオオンという飛行機の音が響いています。
多くの人が見上げている中、4発輸送機C130からスカイダイビング!
降りながらデカい星条旗を掲げています(笑)
どんな飛行機が展示されているのかワクワクでしたが、最初に見せてくれた飛行機は戦略輸送機C5ギャラクシー!
戦略輸送機C-5スーパーギャラクシー。ウクライナで破壊されてしまったAn-225ムリーヤに次いで世界最大の輸送機で日本だとアニメ「ガルパン」で出てきたのが有名。
ギャラクシーの前側から入って後ろ側に出ると、多くの出店や飛行機が見えてきました。
船型のロボット
なにやら船型のロボットが子供に近づいて喋りかけている。
完全自立型か!?とビックリしたが、ヒゲをボーボーに生やしたアロハシャツのオジサンがデカいコントローラーとマイクで操作していました(笑)。
...にしても空軍なのにナゼ船??
マップ
新聞のようなマップには展示されている飛行機やイベントの内容が書かれていました。
ヘリコプター展示場では陸軍が運用中のブラックホークの派生モデルたちが展示。
ブラックホーク関連の話だと2022年にブラックホーク(1979年から運用)の後継機としてティルトローター機V-280バローに決まりました。
SF映画に出てきそうな見た目していますよね。
中距離救難型ヘリコプターHH60Jジェイホーク
戦闘捜索救難ヘリコプターHH60ペイブホーク
こちらもブラックホークの派生モデル。
RJの(*)に刺している細長い棒は空中給油用プローブです。
出動命令!颯爽と乗り込むバルとぺい。「「出陣じゃー!!」」
蒼天に飛び立っていくバルとぺい ※訓練をうけたパイロットです
AH64アパッチ
ヘリコプターの最後を飾るのは攻撃ヘリコプターAH64アパッチです。
でかい円型のレーダーがついたAH64D、E型でないのが意外。それとも外しているのかな?
多用途戦闘機F-16ファイティング・ファルコン
黒ベースに赤ラインのカラーリングは個人的に好きです!
ちなみにこれをベースに再開発されたのが航空自衛隊運用しているF-2。
その後継機である第六世代戦闘機を2022年にイギリス、イタリアと共同開発することが決まったみたいですね。
F-15、F-22、F-35、A-10
うぉ!なんだこの欲張り展示場!?
手前からF-15、F-22、F-35、A-10と映画に出てくる名機ばかり。航空機ファンなら卒倒レベルです!
無人攻撃機MQ-9リーパー
日本でも海上保安庁が2022年から1機運用、2機追加で運用するみたいですね。
戦略爆撃機B-1ランサー
速度に応じて翼を開閉できる可変翼機構、超音速というロマンの申し子。
1986年から運用されたが老朽化により、2022年に後継機としてB-21レイダーに置き換わるみたいです。
B-1ランサーの兵器倉(爆弾などを格納するところ)
ゼロ戦
ゼロ戦やF6Fなどの第二次世界大戦時代の飛行機のイラスト。
南カリフォルニアにある航空機博物館から持ってきたのかな?
T6
1930~1960年運用された練習機T--6テキサン。
40か国以上で運用され、総生産数は15000機以上。
映画「トラトラトラ」「パールハーバー」で出てくるゼロ戦や99式艦上爆撃機役など俳優としても活躍していましたね。
P51
P-51マスタング。
総生産数16000機以上でコスト、速力、運動性、積載量、航続距離、高高度性能などで
バランスが良いことから第二次世界大戦中後期最優秀戦闘機、史上最高のレシプロ戦闘機と評されている。
映画「TOPGUN マーヴェリック」で出てきたP51はトムクルーズが保有している機体。
DC3
DC-2、DC-3、C-47輸送機。
1930年当時としては近代的な旅客機、輸送機であり、軍用モデルC-47としても活躍している。
民間航空史上もっとも重要な機体や世界初の本格的商業旅客機とも評されている。
B25
中型爆撃機B-25ミッチェル。
太平洋戦争では航空母艦から陸上爆撃機であるB-25を発進させたことや、
日本で最初の爆撃されたことで有名なドーリットル空襲で知られているほか、
1945年に濃霧が原因でニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディングに衝突したことでも有名。
クラッカーバレル
アメリカの家庭料理が楽しめるクラッカーバレルのバン。空軍基地にも出没するのか…
ジェットエンジン搭載デコトラはいかが?いい音でしょう!余裕の音だ。馬力が違いますよ。
飛行機相手にドヤれる加速力!
F-18の離陸シーン。F-18といえば2022年に36年ぶりの続編として上映された「TOPGUNマーヴェリック」の主人公が搭乗した戦闘機。
バル「かっこいなぁいいなぁー。1度でいいからF-18乗ってみたいなぁー」
ツンツン
ジムにつつかれて後ろみたらTOPGUNマーヴェリック仕様のF-18が乗れるブースが…
もし外国人だったら大声でOhMyGosh!Noway!と連呼するくらい嬉しい。子供のころに観たインデペンデンスデイやTOPGUN、ゲームで乗り回したF-18のコクピットに乗れるブースが目の前に!
F-18のコックピット
憧れのF-18のコックピット内。グラスコックピットなので大きいモニター3つにボタンとアナログと比べてだいぶ簡素で見やすい。そして気分はマーヴェリックです!
マーヴェリック
TOPGUNマーヴェリック仕様のF-18に好きなヘルメット被って乗れるみたいなのでルースターのヘルメットをチョイスして乗りました。
F35
離陸準備中の戦闘爆撃機F-35ライトニングⅡ。
第5世代戦闘機であり、海外輸出されたステルス戦闘機でもあるF-35。
ベースは同じとしつつ、通常離陸型と垂直、短距離離陸型と艦上戦闘機の3つのモデルをラインナップ。
日本では通常離陸型といずも型護衛艦に搭載予定の垂直離陸型を採用。
F22
離陸準備中の制空戦闘機F-22ラプター。
航空自衛隊で運用されているF-15戦闘機が航空優勢ならF-22のコンセプトは航空支配戦闘。
隠れつつ敵より早く見つけて攻撃して離脱する自他ともに認める第5世代最強のステルス戦闘機!
タキシング中のF-35
タキシング中のF-22
離陸するF-22
P-51「フハハハハ!ステルス戦闘機に護衛されて僕は無敵だ!」
F-22&F-35「じゃあの」
P-51「えっ…」
なP-51、F-22、F-35の編隊飛行。
アメリカのアクロバットチーム「サンダーバーズ」のF-16の離陸シーン。
4機同時にエルロンロール。タイミングバッチリ!
互いに接近しながら通常飛行と背面飛行。TOPGUNでも同じシーンありましたよね~。
通常飛行と宙返り飛行で互いに交差。見るたびにヒヤっとします…
スモークでハート型を作ってフィニッシュ。
エアショー終わったカジノバ一同はベラージオに戻り、スロットに挑むぺい&ぴい、隊長&RJとプラネットハリウッドとパリスを散策するバル&ナギに別れました。
さてバル&ナギの散策チームはラスベガス大冒険コンプするため、ベラージオの向かい側にあるプラネットハリウッドに突入。
プラネットハリウッドの中を散策。途中、天井なども崩れていましたが、ちょこちょこ内装が変わっていますね。
パンダエクスプレスの看板っ子のパンダ。RJ「パンダビルダーには敵わんよ」
ウェルカムトゥラスベガスの看板。ルクソール大冒険のあとに行こうか迷って諦めたので、ここで拝んでおきます。JACKPOT当たりますように…
巨大なお姉さんを発見。股座くぐらないと入店できません!
プラネットハリウッドの散策終えてパリスに向かいます。やはりエッフェル塔登るのは外せません!五年前にも上っているし大丈夫大丈夫~。
…
バル「あれ入口どこ?チケット売り場どこ?」
ナギ「わからん」
探し回って分からなかったのでiPhone翻訳アプリでスタッフに恐る恐る聞いてみると、すんなり伝わりました。
ネイティブアメリカ語認識できるiPhoneスゲー。
チケット売り場は無くなり、券売機がひっそりと壁際にあり、入口は二階にありました。
一緒においてくれい…チケットは27ドルでした。
これからF1仕様のエッフェル塔に登ります!
iPhone翻訳アプリもあって無事にエッフェル塔に登れました。頂上はまさかの金網で風がビュビュー吹いて若干怖い。
ベラージオ
我らカジノバが滞在するベラージオ。ここからの噴水はとてもキレイです。今頃はぺい&ぴい、隊長&RJが奮闘している頃でしょう(笑)。
ルクソール方向の夜景
ニューヨークニューヨークやルクソール方向の夜景。
ピラミッドから光の筋が見えてますね。あそこまで歩いて行ったんやなぁ…
ウィンやヴェネチアン方向の夜景
そんなこんなで無事にベラージオに帰還しラスベガス大冒険はコンプしたバル&ナギ。
さて、次はスロットで奮闘しているぺい&ぴい、隊長&RJの様子でも見てみますかね…
ターニングポイント
ネリス空軍基地の爆音の中爆睡していたぴぃ~です。
ベラージオに帰ってからはすこぶる元気で隊長やRJがスロットを打つのを横で楽しく見ていました。
...そう、見ているだけでした。
軍資金がそこをつき、うろつくことしかできない状態なのです。
それもそのはず、100万円程度打ち込んでジャックポットは2回(20万円程)しか取っていないので、
完全なるボロ負け...敗者...終っているヤツっちゅうわけですわ。
でも、あきらめているわけでもありません!
いつか隊長のテンションが最高潮に達して財布がガバガバにゆるんだ時...!!
ぴぃ~と同じく金欠のぺぃは弾丸(軍資金)をおねだりするわけですよ。
そんなわけでカジノでスロットを物色していると...
ピンクダイアモンドが解放されているではありませんか!!!
ぴぃ~(おっ!?弾丸もらったらまずはこいつか!?)
最終日に向けての舞台は完全に整った。
あとは一発大逆転の大当たりをかませばコラムを見ている方々もおもわずにっこりの....
RJ「調子はどう?」
...ん?この声はRJの声...。
そして、この流れは...?
あたし知ってる...!コラムのどこかで見たことある...っ!!!
あれとかこれとか!!
ぴぃ~「どうしようもないっすね!全財産ロストしました。」
RJ「そうかい。やっぱり弾丸待ちかい?」
ぴぃ~「そうです!待ちですね!弾丸をもらったらピンクダイアモンドを打つって決めてるんすよ。」
そう言ってぴぃ~はピンクダイアモンドを指さす。
ぴぃ~「昨日までサービス停止だったのに今日は解放されていて...」
RJ「え?そうなの?」
ぴぃ~「そうなんです!あれは僕のために解放されたと言っても過言ではないっす。あれはきっと出ますわ!」
RJ「それなら今打たなきゃでしょ。」
ぴぃ~「えっ?散財して0ドルですけど...」
RJ「ほら、300ドル貸すよ。」
ぴぃ~「えぇぇっ?!申し訳ないですって!おとなしく弾丸を待ちま...」
RJ「いいから!!今打つんだよッッッッッッ!!!!!!!!!!!」
ぴぃ~「えええええええええええぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!??????????」
いつもとちょっと流れが違うけど!!
ガチギレされて300ドルを渡されたぴぃ~。
これを全部溶かしたらバカぞ俺は...。
緊張しながらピンクダイアモンドに座るぴぃ~。
とりあえず100ドルいれた。
...手が震える...。
期待に応えなければいけないという気持ちと人の金でギャンブルをする重さ...。
普通の人間なら押し潰される重圧でしょう...。
しかし...ぴぃ~は笑っていた...いつもの数倍男前になっていた。
人の金でするギャンブルなんてノーリスクハイリターン...面白くて堪らん!!。
強敵と対峙した時の武者震いッ!!!
いざ、出陣ッッッッッッッッッッッ!!!
って、えええええええぇぇ!!!!!!!??????
まだ5回転なのに?!1,200ドル!!!
なんなら小当たりも含めて1,795ドルになってるし!
1,795ドルは約269,250円...おいしいのぉ!!
即座にグループLINEに報告!!
すると一瞬でRJが飛んできた。
RJ「おめでとう!!やるじゃない!」
ぴぃ~「ありがとうございます!!5回転っすよ?!完全にRJのおかげです!!これお返しします!」
すぐに300ドルをお返ししました。
ギャンブルってすごいですね。奇跡の連続でとっても楽しい。
みんなもやってみてネ。
ぴぃ~「こいつの本気はこんなもんじゃないはずなんですよ。過去の傾向からも。まだ出ますわ。」
RJ「いいね!その意気だ!がんばってくれ!」
RJは期待以上の成果をあげたぴぃ~を見てとても嬉しそうだった。
期待に応えられる仕事をこなせる自分ってすげーなぁと思いつつ...。
ぴぃ~「まだこんなもんじゃないだろ...」
ぴぃ~は小声でピンクに語りかけた...。
周りから見たらキショかったでしょうね...僕もそう思います...。
完全に主人公になった気分の僕はさらに打ち込んだのでした。
600ドルは惜しいやつ!
ピンクの小当たりはデカい!
投資分を減らさずそのままジャックポットを出してくれ!!
するとここで、隊長からLINEが。
7,200ドル
隊長「やっと出たー」
隊長「7200」
デカすぎる。
顔をあげて周りを確認すると手を振る隊長と目が合いました。
うらやましすぎる!
7,200ドル * 150 = 約108万円...。
これは負けてられませんっ!!
僕も1万ドルだすんだっ!
そう思いSPINボタンを連打すると...。
1,200ドル
ちっちゃぁ~...けど、勝ちパターン入った!!
合わせて2回のジャックポット!!
LINEのジャックポット報告も僕のメッセージで埋まってきました。
1,200ドルしか出ないのが気になるけれどそのうちデカいのもくるでしょう。
財布を開いて100ドルを...20ドル札も溜まってきたな。
20ドル札を使っちゃおう...。
そしてピンクダイアモンドに20ドルを入れた瞬間!!
ギャギャギャギャッガッガッガガガガガッッ!!!!!!!!!!
ぴぃ~「ええええええええええええええええぇぇぇぇぇ?!!!!」
ピンクダイアモンドがぶっこわれた!
画面が点滅しコールアテンダントの表示!
今一番のってるっていうのに!!
するとスタッフが駆けつけて中を開けてガチャガチャして一言。
スタッフ「だめだこりゃ。」
ぴぃ~「No!I love this Machine!」
スタッフの人は少し悩んで、ちょっと待ってろ技術者を呼ぶと言いました。
そして、次は技術者が駆けつけてこちょこちょといじりだす...。
頼む...復活してくれ...!!!
すると...技術者の人がグッドサインとナイススマイル...!!
センキューベリーマッチ!!!
あぶなかった!!ピンクダイアモンドがなくなったら勝ち筋がなくなるも同然!
今後はけち臭い20ドルなんて入れずに慎重に100ドル入れて打っていこう...。
1,200ドル
これは600ドル
1,200ドル
1,200ドル
さらに3発、合計5回のジャックポット。
全部1,200ドルなんだけど...大きいのくるよね??
とりあえずこの時点で5,000ドル持っていることに気づきます。
100万円を取り返す+1万ドル出す計画に向けて順調に進んでいますね!!
その時、隊長がやってきました。
隊長「のどが渇いたね。ヌードルハウスに行こう。」
RJ「行きますか。」
ぺぃ「行きましょう!」
ぴぃ~「いいですね!自分もちょうど一区切りってとこです。」
キューリと餃子とラム
炒麺
話題はやはりピンクダイアモンドに集中する。
あれだけ短期間でぼこぼこジャックポットを量産する台はかなり調子がいい。
ぺぃは興味津々だ。
でも、今だけはあの台はゆずれない。
ぺぃも負けが込んでいるのでそのうち打たせるかな...。
キツめのラムを飲み干し、カジノバはまたカジノに舞い戻るのでした。
そして、ぴぃ~はピンクダイアモンドに座る。
ぴぃ~「さっ、やったりますか。」
100ドルを財布から抜き出し、そっと流し込む。
それを飲み込んだピンクダイアモンドは...
ギャリリリリリリガリガリガリガッガッガガガガガッッッ!!!!!!!!!!
ぴぃ~「うわあああぁぁ!!!おいおいおい、おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉいぃっっっっっっっ!!!!!!!!!!」
なにしとんねんこいつッ!!!
また、画面が点滅しコールアテンダントの表示!
するとスタッフが駆けつけて中を開けてガチャガチャして一言。
スタッフ「だめだこりゃ。」
ぴぃ~「Nooooooooo!!!!!I love this Machiiiiiiiiiiine!!!!!!」
スタッフの人は少し悩んで...
『OUT OF ORDER(故障中)』のシールを貼ってしまった...。
終った...ついにぶっ壊れてもうた。
ずっとサービス停止だったのは金の投入口が原因だったのか。。。
どうしよう...そこにぺぃとRJが来る。
RJ「俺たちはブラックジャックに行ってきます。」
ぴぃ~「僕は...ピンクダイアモンドが壊れちまって...」
ぺぃ「えっ?!やばいやん。後でしゃぶろうと思ったのに。」
ぴぃ~「どうしようかなこれ...」
ぺぃ「まぁ...がんばれとしか言われへん...」
二人を見送り、途方にくれたぴぃ~は結局10ドル台の3x4x5xに座る。
1万ドル出すにはピンクだと思ったんだけどな...。
そして、数回転して...
1,600ドル
あれ!?なんとかなるかこれ!?
すぐに1,600ドル出てしまいました!
ピンクダイアモンド復活までにつなげられるかもしれない!!!
そして、ぴぃ~は数時間粘り...。
善戦していたものの...最終的に1,000ドルまで減らしてしまう...。
ピンクダイアモンドがなくなったらこんなことになるのか...。
今日はもう寝よう...。
明日ピンクダイアモンドが復活していないとえらいことになりそうだ!!!
次回!!ついに最終回です!
ラスベガスで一発逆転はあるのか...???
お楽しみに!
ラスベガス5日目はラスベガス目玉イベントであるネリス空軍基地で行われるエアショーを見に行きます。
コロナの影響もあり3年ぶりだそうです。
ネリス空軍基地

メインゲートの看板が見えてきました。

めちゃくちゃ広い駐車場に車を停めてセキュリティゲートを通ってバスに乗り換えます。

おっ痛車発見!アメリカで見たのは初めてかも。
バスに揺られて、格納庫前の駐車場に到着。会場ではすでにブオオオンという飛行機の音が響いています。
多くの人が見上げている中、4発輸送機C130からスカイダイビング!
降りながらデカい星条旗を掲げています(笑)
どんな飛行機が展示されているのかワクワクでしたが、最初に見せてくれた飛行機は戦略輸送機C5ギャラクシー!

戦略輸送機C-5スーパーギャラクシー。ウクライナで破壊されてしまったAn-225ムリーヤに次いで世界最大の輸送機で日本だとアニメ「ガルパン」で出てきたのが有名。
ギャラクシーの前側から入って後ろ側に出ると、多くの出店や飛行機が見えてきました。

船型のロボット
なにやら船型のロボットが子供に近づいて喋りかけている。
完全自立型か!?とビックリしたが、ヒゲをボーボーに生やしたアロハシャツのオジサンがデカいコントローラーとマイクで操作していました(笑)。
...にしても空軍なのにナゼ船??

マップ
新聞のようなマップには展示されている飛行機やイベントの内容が書かれていました。
ヘリコプター展示場では陸軍が運用中のブラックホークの派生モデルたちが展示。
ブラックホーク関連の話だと2022年にブラックホーク(1979年から運用)の後継機としてティルトローター機V-280バローに決まりました。
SF映画に出てきそうな見た目していますよね。

中距離救難型ヘリコプターHH60Jジェイホーク

戦闘捜索救難ヘリコプターHH60ペイブホーク
こちらもブラックホークの派生モデル。
RJの(*)に刺している細長い棒は空中給油用プローブです。

出動命令!颯爽と乗り込むバルとぺい。「「出陣じゃー!!」」
蒼天に飛び立っていくバルとぺい ※訓練をうけたパイロットです

AH64アパッチ
ヘリコプターの最後を飾るのは攻撃ヘリコプターAH64アパッチです。
でかい円型のレーダーがついたAH64D、E型でないのが意外。それとも外しているのかな?

多用途戦闘機F-16ファイティング・ファルコン
黒ベースに赤ラインのカラーリングは個人的に好きです!
ちなみにこれをベースに再開発されたのが航空自衛隊運用しているF-2。
その後継機である第六世代戦闘機を2022年にイギリス、イタリアと共同開発することが決まったみたいですね。

F-15、F-22、F-35、A-10
うぉ!なんだこの欲張り展示場!?
手前からF-15、F-22、F-35、A-10と映画に出てくる名機ばかり。航空機ファンなら卒倒レベルです!

無人攻撃機MQ-9リーパー
日本でも海上保安庁が2022年から1機運用、2機追加で運用するみたいですね。

戦略爆撃機B-1ランサー
速度に応じて翼を開閉できる可変翼機構、超音速というロマンの申し子。
1986年から運用されたが老朽化により、2022年に後継機としてB-21レイダーに置き換わるみたいです。

B-1ランサーの兵器倉(爆弾などを格納するところ)

ゼロ戦
ゼロ戦やF6Fなどの第二次世界大戦時代の飛行機のイラスト。
南カリフォルニアにある航空機博物館から持ってきたのかな?

T6
1930~1960年運用された練習機T--6テキサン。
40か国以上で運用され、総生産数は15000機以上。
映画「トラトラトラ」「パールハーバー」で出てくるゼロ戦や99式艦上爆撃機役など俳優としても活躍していましたね。

P51
P-51マスタング。
総生産数16000機以上でコスト、速力、運動性、積載量、航続距離、高高度性能などで
バランスが良いことから第二次世界大戦中後期最優秀戦闘機、史上最高のレシプロ戦闘機と評されている。
映画「TOPGUN マーヴェリック」で出てきたP51はトムクルーズが保有している機体。

DC3
DC-2、DC-3、C-47輸送機。
1930年当時としては近代的な旅客機、輸送機であり、軍用モデルC-47としても活躍している。
民間航空史上もっとも重要な機体や世界初の本格的商業旅客機とも評されている。

B25
中型爆撃機B-25ミッチェル。
太平洋戦争では航空母艦から陸上爆撃機であるB-25を発進させたことや、
日本で最初の爆撃されたことで有名なドーリットル空襲で知られているほか、
1945年に濃霧が原因でニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディングに衝突したことでも有名。

クラッカーバレル
アメリカの家庭料理が楽しめるクラッカーバレルのバン。空軍基地にも出没するのか…
ジェットエンジン搭載デコトラはいかが?いい音でしょう!余裕の音だ。馬力が違いますよ。
飛行機相手にドヤれる加速力!
F-18の離陸シーン。F-18といえば2022年に36年ぶりの続編として上映された「TOPGUNマーヴェリック」の主人公が搭乗した戦闘機。
バル「かっこいなぁいいなぁー。1度でいいからF-18乗ってみたいなぁー」
ツンツン
ジムにつつかれて後ろみたらTOPGUNマーヴェリック仕様のF-18が乗れるブースが…
もし外国人だったら大声でOhMyGosh!Noway!と連呼するくらい嬉しい。子供のころに観たインデペンデンスデイやTOPGUN、ゲームで乗り回したF-18のコクピットに乗れるブースが目の前に!

F-18のコックピット
憧れのF-18のコックピット内。グラスコックピットなので大きいモニター3つにボタンとアナログと比べてだいぶ簡素で見やすい。そして気分はマーヴェリックです!

マーヴェリック
TOPGUNマーヴェリック仕様のF-18に好きなヘルメット被って乗れるみたいなのでルースターのヘルメットをチョイスして乗りました。

F35
離陸準備中の戦闘爆撃機F-35ライトニングⅡ。
第5世代戦闘機であり、海外輸出されたステルス戦闘機でもあるF-35。
ベースは同じとしつつ、通常離陸型と垂直、短距離離陸型と艦上戦闘機の3つのモデルをラインナップ。
日本では通常離陸型といずも型護衛艦に搭載予定の垂直離陸型を採用。

F22
離陸準備中の制空戦闘機F-22ラプター。
航空自衛隊で運用されているF-15戦闘機が航空優勢ならF-22のコンセプトは航空支配戦闘。
隠れつつ敵より早く見つけて攻撃して離脱する自他ともに認める第5世代最強のステルス戦闘機!
タキシング中のF-35
タキシング中のF-22
離陸するF-22
P-51「フハハハハ!ステルス戦闘機に護衛されて僕は無敵だ!」
F-22&F-35「じゃあの」
P-51「えっ…」
なP-51、F-22、F-35の編隊飛行。
アメリカのアクロバットチーム「サンダーバーズ」のF-16の離陸シーン。
4機同時にエルロンロール。タイミングバッチリ!
互いに接近しながら通常飛行と背面飛行。TOPGUNでも同じシーンありましたよね~。
通常飛行と宙返り飛行で互いに交差。見るたびにヒヤっとします…
スモークでハート型を作ってフィニッシュ。
エアショー終わったカジノバ一同はベラージオに戻り、スロットに挑むぺい&ぴい、隊長&RJとプラネットハリウッドとパリスを散策するバル&ナギに別れました。
さてバル&ナギの散策チームはラスベガス大冒険コンプするため、ベラージオの向かい側にあるプラネットハリウッドに突入。
プラネットハリウッドの中を散策。途中、天井なども崩れていましたが、ちょこちょこ内装が変わっていますね。

パンダエクスプレスの看板っ子のパンダ。RJ「パンダビルダーには敵わんよ」

ウェルカムトゥラスベガスの看板。ルクソール大冒険のあとに行こうか迷って諦めたので、ここで拝んでおきます。JACKPOT当たりますように…

巨大なお姉さんを発見。股座くぐらないと入店できません!
プラネットハリウッドの散策終えてパリスに向かいます。やはりエッフェル塔登るのは外せません!五年前にも上っているし大丈夫大丈夫~。
…
バル「あれ入口どこ?チケット売り場どこ?」
ナギ「わからん」
探し回って分からなかったのでiPhone翻訳アプリでスタッフに恐る恐る聞いてみると、すんなり伝わりました。
ネイティブアメリカ語認識できるiPhoneスゲー。
チケット売り場は無くなり、券売機がひっそりと壁際にあり、入口は二階にありました。
一緒においてくれい…チケットは27ドルでした。

これからF1仕様のエッフェル塔に登ります!
iPhone翻訳アプリもあって無事にエッフェル塔に登れました。頂上はまさかの金網で風がビュビュー吹いて若干怖い。

ベラージオ
我らカジノバが滞在するベラージオ。ここからの噴水はとてもキレイです。今頃はぺい&ぴい、隊長&RJが奮闘している頃でしょう(笑)。

ルクソール方向の夜景
ニューヨークニューヨークやルクソール方向の夜景。
ピラミッドから光の筋が見えてますね。あそこまで歩いて行ったんやなぁ…

ウィンやヴェネチアン方向の夜景
そんなこんなで無事にベラージオに帰還しラスベガス大冒険はコンプしたバル&ナギ。
さて、次はスロットで奮闘しているぺい&ぴい、隊長&RJの様子でも見てみますかね…
ターニングポイント
ネリス空軍基地の爆音の中爆睡していたぴぃ~です。
ベラージオに帰ってからはすこぶる元気で隊長やRJがスロットを打つのを横で楽しく見ていました。
...そう、見ているだけでした。
軍資金がそこをつき、うろつくことしかできない状態なのです。
それもそのはず、100万円程度打ち込んでジャックポットは2回(20万円程)しか取っていないので、
完全なるボロ負け...敗者...終っているヤツっちゅうわけですわ。
でも、あきらめているわけでもありません!
いつか隊長のテンションが最高潮に達して財布がガバガバにゆるんだ時...!!
ぴぃ~と同じく金欠のぺぃは弾丸(軍資金)をおねだりするわけですよ。
そんなわけでカジノでスロットを物色していると...
ピンクダイアモンドが解放されているではありませんか!!!
ぴぃ~(おっ!?弾丸もらったらまずはこいつか!?)
最終日に向けての舞台は完全に整った。
あとは一発大逆転の大当たりをかませばコラムを見ている方々もおもわずにっこりの....
RJ「調子はどう?」
...ん?この声はRJの声...。
そして、この流れは...?
あたし知ってる...!コラムのどこかで見たことある...っ!!!
あれとかこれとか!!
ぴぃ~「どうしようもないっすね!全財産ロストしました。」
RJ「そうかい。やっぱり弾丸待ちかい?」
ぴぃ~「そうです!待ちですね!弾丸をもらったらピンクダイアモンドを打つって決めてるんすよ。」
そう言ってぴぃ~はピンクダイアモンドを指さす。
ぴぃ~「昨日までサービス停止だったのに今日は解放されていて...」
RJ「え?そうなの?」
ぴぃ~「そうなんです!あれは僕のために解放されたと言っても過言ではないっす。あれはきっと出ますわ!」
RJ「それなら今打たなきゃでしょ。」
ぴぃ~「えっ?散財して0ドルですけど...」
RJ「ほら、300ドル貸すよ。」
ぴぃ~「えぇぇっ?!申し訳ないですって!おとなしく弾丸を待ちま...」
RJ「いいから!!今打つんだよッッッッッッ!!!!!!!!!!!」
ぴぃ~「えええええええええええぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!??????????」
いつもとちょっと流れが違うけど!!
ガチギレされて300ドルを渡されたぴぃ~。
これを全部溶かしたらバカぞ俺は...。
緊張しながらピンクダイアモンドに座るぴぃ~。

とりあえず100ドルいれた。
...手が震える...。
期待に応えなければいけないという気持ちと人の金でギャンブルをする重さ...。
普通の人間なら押し潰される重圧でしょう...。
しかし...ぴぃ~は笑っていた...いつもの数倍男前になっていた。
人の金でするギャンブルなんてノーリスクハイリターン...面白くて堪らん!!。
強敵と対峙した時の武者震いッ!!!
いざ、出陣ッッッッッッッッッッッ!!!

って、えええええええぇぇ!!!!!!!??????
まだ5回転なのに?!1,200ドル!!!
なんなら小当たりも含めて1,795ドルになってるし!
1,795ドルは約269,250円...おいしいのぉ!!
即座にグループLINEに報告!!
すると一瞬でRJが飛んできた。
RJ「おめでとう!!やるじゃない!」
ぴぃ~「ありがとうございます!!5回転っすよ?!完全にRJのおかげです!!これお返しします!」
すぐに300ドルをお返ししました。
ギャンブルってすごいですね。奇跡の連続でとっても楽しい。
みんなもやってみてネ。
ぴぃ~「こいつの本気はこんなもんじゃないはずなんですよ。過去の傾向からも。まだ出ますわ。」
RJ「いいね!その意気だ!がんばってくれ!」
RJは期待以上の成果をあげたぴぃ~を見てとても嬉しそうだった。
期待に応えられる仕事をこなせる自分ってすげーなぁと思いつつ...。
ぴぃ~「まだこんなもんじゃないだろ...」
ぴぃ~は小声でピンクに語りかけた...。
周りから見たらキショかったでしょうね...僕もそう思います...。
完全に主人公になった気分の僕はさらに打ち込んだのでした。

600ドルは惜しいやつ!
ピンクの小当たりはデカい!
投資分を減らさずそのままジャックポットを出してくれ!!
するとここで、隊長からLINEが。

7,200ドル
隊長「やっと出たー」
隊長「7200」
デカすぎる。
顔をあげて周りを確認すると手を振る隊長と目が合いました。
うらやましすぎる!
7,200ドル * 150 = 約108万円...。
これは負けてられませんっ!!
僕も1万ドルだすんだっ!
そう思いSPINボタンを連打すると...。

1,200ドル
ちっちゃぁ~...けど、勝ちパターン入った!!
合わせて2回のジャックポット!!
LINEのジャックポット報告も僕のメッセージで埋まってきました。
1,200ドルしか出ないのが気になるけれどそのうちデカいのもくるでしょう。
財布を開いて100ドルを...20ドル札も溜まってきたな。
20ドル札を使っちゃおう...。
そしてピンクダイアモンドに20ドルを入れた瞬間!!
ギャギャギャギャッガッガッガガガガガッッ!!!!!!!!!!
ぴぃ~「ええええええええええええええええぇぇぇぇぇ?!!!!」
ピンクダイアモンドがぶっこわれた!
画面が点滅しコールアテンダントの表示!
今一番のってるっていうのに!!
するとスタッフが駆けつけて中を開けてガチャガチャして一言。
スタッフ「だめだこりゃ。」
ぴぃ~「No!I love this Machine!」
スタッフの人は少し悩んで、ちょっと待ってろ技術者を呼ぶと言いました。
そして、次は技術者が駆けつけてこちょこちょといじりだす...。
頼む...復活してくれ...!!!
すると...技術者の人がグッドサインとナイススマイル...!!
センキューベリーマッチ!!!
あぶなかった!!ピンクダイアモンドがなくなったら勝ち筋がなくなるも同然!
今後はけち臭い20ドルなんて入れずに慎重に100ドル入れて打っていこう...。

1,200ドル

これは600ドル

1,200ドル

1,200ドル
さらに3発、合計5回のジャックポット。
全部1,200ドルなんだけど...大きいのくるよね??
とりあえずこの時点で5,000ドル持っていることに気づきます。
100万円を取り返す+1万ドル出す計画に向けて順調に進んでいますね!!
その時、隊長がやってきました。
隊長「のどが渇いたね。ヌードルハウスに行こう。」
RJ「行きますか。」
ぺぃ「行きましょう!」
ぴぃ~「いいですね!自分もちょうど一区切りってとこです。」

キューリと餃子とラム

炒麺
話題はやはりピンクダイアモンドに集中する。
あれだけ短期間でぼこぼこジャックポットを量産する台はかなり調子がいい。
ぺぃは興味津々だ。
でも、今だけはあの台はゆずれない。
ぺぃも負けが込んでいるのでそのうち打たせるかな...。
キツめのラムを飲み干し、カジノバはまたカジノに舞い戻るのでした。
そして、ぴぃ~はピンクダイアモンドに座る。
ぴぃ~「さっ、やったりますか。」
100ドルを財布から抜き出し、そっと流し込む。
それを飲み込んだピンクダイアモンドは...
ギャリリリリリリガリガリガリガッガッガガガガガッッッ!!!!!!!!!!
ぴぃ~「うわあああぁぁ!!!おいおいおい、おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉいぃっっっっっっっ!!!!!!!!!!」
なにしとんねんこいつッ!!!
また、画面が点滅しコールアテンダントの表示!
するとスタッフが駆けつけて中を開けてガチャガチャして一言。
スタッフ「だめだこりゃ。」
ぴぃ~「Nooooooooo!!!!!I love this Machiiiiiiiiiiine!!!!!!」
スタッフの人は少し悩んで...

『OUT OF ORDER(故障中)』のシールを貼ってしまった...。
終った...ついにぶっ壊れてもうた。
ずっとサービス停止だったのは金の投入口が原因だったのか。。。
どうしよう...そこにぺぃとRJが来る。
RJ「俺たちはブラックジャックに行ってきます。」
ぴぃ~「僕は...ピンクダイアモンドが壊れちまって...」
ぺぃ「えっ?!やばいやん。後でしゃぶろうと思ったのに。」
ぴぃ~「どうしようかなこれ...」
ぺぃ「まぁ...がんばれとしか言われへん...」
二人を見送り、途方にくれたぴぃ~は結局10ドル台の3x4x5xに座る。
1万ドル出すにはピンクだと思ったんだけどな...。
そして、数回転して...

1,600ドル
あれ!?なんとかなるかこれ!?
すぐに1,600ドル出てしまいました!
ピンクダイアモンド復活までにつなげられるかもしれない!!!
そして、ぴぃ~は数時間粘り...。
善戦していたものの...最終的に1,000ドルまで減らしてしまう...。
ピンクダイアモンドがなくなったらこんなことになるのか...。
今日はもう寝よう...。
明日ピンクダイアモンドが復活していないとえらいことになりそうだ!!!
次回!!ついに最終回です!
ラスベガスで一発逆転はあるのか...???
お楽しみに!