バカンスはセブ島で - セブのお土産 | |||
Vol.01>Vol.02>Vol.03>Vol.04>Vol.05>Vol.06>Vol.07>Vol.08>Vol.09>Vol.10>Vol.11>Vol.12 |
ツイート | |||
あらすじ |
|||
ガンシューティング、クルージングとセブを満喫し2日目が終了。 残るはあと1日。 4日目のお昼にセブを出発するので3日目はお土産を買わなくてはいけません。 日本で待つ皆のためにも食べ物だけではなくいかにもフィリピンらしいお土産を見つけなくては。 というわけで本日の午前中はショッピングに決定!! |
|||
早朝 |
|||
ぼん「ぴぃ〜さん、起きてください。朝ですよ。」 ぴぃ〜「・・うるせぇな。何時だよ。」 ぼん「7時です。」 ぴぃ〜「ばかか。そんな時間に起こすなし・・」 ぼん「飯食い行きましょうよ。」 ぴぃ〜「めんどくせぇ・・」 ぼん「ぴぃ〜さん、起きてください。」 ぴぃ〜「・・うるせぇな。なんだよ」 ぼん「みんなでテニスしましょうよ」 ぴぃ〜「やだよ。かったるい・・」 ぼん「ぴぃ〜さん、起きてください。」 ぴぃ〜「ん・・おはようぼん君。・・飯は?」 ぼん「・・とっくに食ってます。」 ぴぃ〜「ええ?!ひどいよ!!なんでだよ?!」 ぼん「・・『めんどくせぇ』っていうから」 ぴぃ〜「何言ってんだッ!誰がそんなこというか!」 ぼん「言ってましたよ。それにテニスも『かったるい』って・・」 ぴぃ〜「言わないしッ!!楽しみにしてたのに・・もう頭きた、泳ぎにいこうや」 ぼん「いや、『これから買い物行こう』ってみんなが・・。」 ぴぃ〜「どこに?」 ぼん「民芸品だか雑貨屋だかをガイドの人が教えてくれたらしいっす」 ってなわけで朝食を逃して早朝のスポーツも逃して買い物に行くことに。 フィリピンではなかなか外に出にくいですし、町がどこにあるかわからないので 基本的にはガイドの人が教えてくれるところに行ったほうがいいですね。 言葉も通じない可能性が高いので迷ってしまいます。 お土産もそろそろ買わないといけないのでいい機会!いってみましょう! |
|||
ARTVALMANでショッピング |
|||
![]() |
|||
バスで約15分ほどでようやっと到着! アートヴァルマンかアルテヴァルマンと読むのでしょうか? 普通のお店では普通のものが手に入るのですがこういう工房のような場所のほうが その国独自のものが手に入るのできっとおもしろいはず! |
|||
![]() 店内入り口すぐにあった・・神棚でしょうか?神々しいです。 もちろん売り物ではありません ARTEVALMAN HANDICRAFT(手芸)と書いていますね 商売繁盛を祈願して設置しているのでしょう、きっと。 |
|||
![]() 入り口には店内に入りきらないものが並ぶ |
![]() 店内はかなり広い。品揃えも豊富。 |
||
店内には木工品の手作り感あふれるもので一杯。 本物のカエルの剥製キーホルダーや孫の手、多関節の蛇のオモチャは数百円。 とんでもなくデカイオブジェとかになると数十万クラスのものも。 一つ一つ味があるので見てて飽きません |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
店の通路にはワンちゃん達がへたばっています。 あまりに動かないものだから剥製か何かかと・・危うく踏んづけそうになったので注意しましょう。 あちこちにいますけれどみんな暑いのは苦手みたいです。 日本の犬ほどアクティブさが全く感じられませんでした。。。 店の奥に行くと洋服もありました。なんでもありますね。 アンティークなものもたくさんありどこかで見たものも・・ |
|||
![]() |
|||
これはカジノバのショップにあるピンクキャデラックとソックリ・・。 というかこれはピンクキャデラックそのものかな・・? さて、買い物もあらかた済ませたので次はデパートです。 |
|||
デパートでショッピング |
|||
![]() |
|||
お次はデパート。 外の様子からは考えられないほどデカくて都会派なデパート。 ここだけはフィリピンの南国のイメージとは違いますね。 デパートの入り口で荷物点検もしており、ガイドの人も『スリには気をつけてください』と言うので もしかしたら治安はあまりよろしくはないのかも。。。 でも今回は何事もありませんでした 店内は広く東武や西武百貨店に負けないぐらいの品揃え。 かなりおしゃんてぃーなブランドショップも入っています。 中央が吹き抜けになっており非常に開放感があります。 そして、お店の中ではアイスクリームショップもあるので食べ歩きも可能。 食べ歩きなんて超都会派!! ってわけでアイス(シャーベット)を買って食べてみたんですがすっごく癖があってお口に合いません・・。 アイスははずさないと思ったのですが・・ ココナッツのような味とベビーミルクパウダーのふりかけみたいなのと・・ 甘みは抑え気味なためこいつらがやたらとしゃしゃってきて口の中が超ミルキー。 ・・オススメしません。 |
|||
デパ地下でランチ |
|||
![]() |
![]() |
||
さて、みんなも買い物がすんだので地下のレストランへ。 この日立ち寄ったのは『Golden Courie(ゴールデンカウリー)』。 なにげなく入ったのですが実は人気のレストランだとか。 やっぱりお値段は・・安い!!そして美味い!! フィリピンのご飯は全くはずしません! スペアリブにちまきにチキン棒みたいなのに念願のロブスター!! どれもこれも圧倒的に美味い!! そして、ジュースはタピオカのトロピカルなのを頼んだけれど不味い!! 圧倒的に不味い!飲むのにコーラで薄める必要があるほど甘ったるくてシロップみたい。 さらに周りではデザートにハロハロを頼んでいたので一口頂いたのですが・・ 日本のコンビニのハロハロと全然違う・・。 上で書いたシャーベットにすごく近い・・甘みも臭みもマイルド。 これは美味くも不味くもなく、非常に『無』に近い・・無の境地。 日本のハロハロのアレンジは原型をとどめていなかったのか。 お腹一杯夢一杯の充実の内容でお一人様850円程度。 信じられない。みんなでロブスターを食べたのに! さぁ、これでフィリピンでやることはあらかたやりました! あとは残りの時間を遊びつくしてしまいましょう!! |
|||
次回、3日目後編! お楽しみに! |
|||
ツイート |
Vol.01>Vol.02>Vol.03>Vol.04>Vol.05>Vol.06>Vol.07>Vol.08>Vol.09>Vol.10>Vol.11>Vol.12 | |||
【コラム&レポート一覧】 |